雪中キャンプアイテムリスト
僕のキャンプライフの中でもっとも大きなイベントである雪中キャンプが、いよいよ今週末に迫ってきました。 今年は昨年から3名増えて10名(大人9人+子ども1人)の大所帯となりました。宴会場としてテンティピ...
僕のキャンプライフの中でもっとも大きなイベントである雪中キャンプが、いよいよ今週末に迫ってきました。 今年は昨年から3名増えて10名(大人9人+子ども1人)の大所帯となりました。宴会場としてテンティピ...
昨年の恩原湖畔での雪中キャンプでは、テントを設営するための圧雪やスノーペグの埋設・掘り出し、雪に埋もれたテントの救出、雪洞づくりなど、ショベルの出番がかなりありました。 僕を含め参加者の多くが雪かき用...
雪中キャンプのアイテムとして買ったものの中に、バラクラバ(目出し帽)がありましたが、キャンプ中はもちろん、その後の日常生活でも非常に役立っていて、本当に良いものを手に入れたなぁと思っています。 冬季の...
恩原高原での雪中キャンプは終わったのに、あまりに楽しかったせいか、参加者みんなの心は今も恩原高原に置かれたまま(笑)。で、振り返ってよくよく考えてみると、このたびの雪中キャンプの満足度を高めてくれた縁...
2月中旬の雪中キャンプを数週間後に控え、参加者によるLINEグループは、毎日、なかなかの盛り上がりを見せています。 みんな、晩秋などかなり寒い時期でのキャンプ経験はあるものの、積雪が1メートルを超え、...
久しぶりに雪中キャンプの予定が2月の中旬に入り、ワクワクし過ぎて、まだあとひと月以上あるのに仕事が手につかないawです。 雪中キャンプの装備、残すはスノーペグくらいだったのですが、このたび購入して、無...
センター試験が実施されているこの週末、今冬一番の寒波が日本中を襲っていて、鳥取もかなりの積雪。近年は雪が積もらない冬が当たり前になっていましたが、この様子だと今年はがっつり積もりそうです。 受験生や仕...
夜間の気温が10度を下回る日も出てきて、いよいよ焚き火キャンプのシーズン本番となりました。 今週、来週と(なんと半年ぶりの)キャンプが続く予定なのですが、それまでに、昨年不十分だと感じていた防寒着を整...