カテゴリー: 生活のこと

ホストファミリーになることにした話

今年の8月末から、スイスから日本にやってくる留学生を受け入れることになりました。 今から3年前の2019年に、留学を支援する組織「公益財団法人AFS日本協会」にホストファミリーを申請、鳥取支部の担当者...

物を減らす(捨てる)のは大変という話

今年のゴールデンウィークは、不用物の廃棄からはじまりました。 以前、母家(僕らが住んでいる部分)の修繕と片付けはだいたい終わったので、次は庭の物置小屋だみたいな記事を書いたんですが、その後も不定期なが...

最近思ったことなどを徒然に

日の出と日の入りを見る生活は良い 毎朝5時半から6時まで、マシュー(ミニチュア・シュナウザー)と30分の散歩にでかけます。この時期は日の出が6時半前後。その1時間前は、空が少しずつ白みはじめる、いわば...

また飛行機に乗れるようになった話

先日、東京に行ってました。今の僕の礎となっている「2つの場所」で出会った人たちとの時間を楽しんできたんですが、今日の本題はそれではなく。 今回の東京は往復路ともに飛行機で行ったのですが、僕の中ではかな...

パタゴニア ウルトラライト・ブラックホール・トート・パック 27L

半年くらい前になるでしょうか、トム(妻)が「背負える買い物バッグ」が欲しいということで、Patagoniaのウルトラライト・ブラックホール・トート・パックを買いました。 「えー! バックパックあるのに...

お酒を一滴も飲まなかった一年を振り返る

お酒を飲むのを止めてから、間もなく1年になります。 1年間、ふだんの生活はもちろん、飲み会でもキャンプでも、1滴もお酒を飲まなかったなんて、成人してから初めてではないでしょうか。 今日は(他の記事同様...

冬は長い靴下を履こう

「ほっとっていてよ」という声が聞こえてきそうですが、間もなく48歳というなかなかの歳にならんとするオヤジの僕は、この冬、心から若いみなさんに言いたいことがあるんですよ。 「みんな、靴下、短過ぎィ!」 ...