鳥取砂丘ムーンパーク(TOTTORI SAKYU MOON PARK)
今年の春、「鳥取砂丘キャンプ場(仮称)運営事業(鳥取砂丘西側エリア滞在型観光施設運営事業)」という名称で実施された公募型プロポーザルにて最優秀案として発表された「鳥取砂丘ムーンパーク(TOTTORI SAKYU MOON PARK)」をレビューします。
キャンプに行った話からキャンプ道具まで、あれこれ
今年の春、「鳥取砂丘キャンプ場(仮称)運営事業(鳥取砂丘西側エリア滞在型観光施設運営事業)」という名称で実施された公募型プロポーザルにて最優秀案として発表された「鳥取砂丘ムーンパーク(TOTTORI SAKYU MOON PARK)」をレビューします。
「ジムニー(JA11)で車中泊」の三部作、いよいよ完結編です(いつから三部作になったのか)。 ジムニー(JA11)で車中泊、を考えてみた ジムニー(JA11)で車中泊、を実装してみた アラフィフ・キャ...
先日の雪中キャンプで、以前からやってみたかったんだけどやる機会がなくて今回初めてやってみたらめちゃ良かったのが、”前室を掘る“です。これについて”堀り”下げてみたいと思います。
この週末、恒例となったグルソロ雪中キャンプ行ってきました。 スポンサー広告 めちゃ寒かった 大雪だったり猛吹雪だったりとさまざまな顔を見せてくれる冬山でのキャンプ、今回はズバリ「低気温」でした。昼過ぎ...
毎年2月に仲間と楽しんでいる雪中キャンプ、今年も近づいてきたので準備していきたいと思います。 スポンサー広告 それまでこじんまりと地元でやっていた雪中キャンプを、仲間たちと山間部でやり始めたのが201...
イギリス・スコットランドのグラスゴーで開かれていたCOP26(Conference of the Parties – 締約国会議)が閉幕。キャンパーにとっても、非常に関心のあるイベントでしたよね。というわけで、気候変動を考慮した時にどんなキャンプができるのか、考えてみました。
今年も仲間たちと、中国山地のどこかの森で最高のキャンプを楽しんできました。
落石痕がたくさん残る林道やガードレールのない崖脇の未舗装路など、緊張感のある道を2時間ほど走ってようやく到着する、とてつもなく素晴らしい森です。
2年前(2019年4月)にふらっと寄ってハンバーガー食べて以来のFBI DAISENで、友人ファミリーとハロウィンキャンプを楽しんできました。 FBI DAISENに行ってきた 2年ぶりに訪れたFBI...