ジムニー(JA11)にタープを接続してみた
春と秋の年2回が恒例となった「とある山中」キャンプ。今秋も行ってきました。 「とある山中」は相変わらずの美しさ 相変わらずの美しさ、豊富な薪、ふかふかの落ち葉、風の影響を受けにくく、雨も葉が遮ってくれ...
春と秋の年2回が恒例となった「とある山中」キャンプ。今秋も行ってきました。 「とある山中」は相変わらずの美しさ 相変わらずの美しさ、豊富な薪、ふかふかの落ち葉、風の影響を受けにくく、雨も葉が遮ってくれ...
先日、友人家族を招いて庭でBBQ(≠焼肉)をしたんですが、その時にテキトウに仕込んだスペアリブがまあまあイイ感じで焼けたので、調子に乗って本場米国のレシピでキチンとつくってみたくなり、近々予定されてい...
昨年ファミキャン用に導入したテントogawaのアポロンの設営がまあまあ大変なので、一泊だとアッと言う間過ぎるし(設営したと思ったらすぐ撤収、という印象しか残らないキャンプはイヤだ)せめて二泊したいよねと連泊ファミキャンしたのが昨年(2021年)の10月。昨年の「森の国」から「FBI DAISEN」に場所を変えて、今年も行ってきました、連泊ファミキャン。
先日ツイッターで、ソロキャンプをしていた女性が男性2人に襲われたというツイートが話題となりました。現在、当該ツイートは削除されており、関連するツイートや以下のような記事が残されています。 ソロキャンプ...
今月予定している「グルソロキャン@山奥の渓流」の準備をはじめました。 今回のキャンプ地は、2年前にもキャンプを計画し、実際に現地入りしてテントを設営したのですが、雨による川の増水によって夜間に撤退、そ...
鳥取県西部から島根県東部・中部、さらには岡山県南部に広がる(点在する)大山隠岐国立公園。の、大山エリアにあるキャンプ場、「一向平(いっこうがなる)キャンプ場」に友人ファミリーと行ってきました。 僕たち...