モンベル トレッキングアンブレラを買ってみた
いつも車のサイドポケットに入れていた折り畳み傘が、いつの間にか無くなっていました(涙)。 折り畳み傘はふだんの生活に、そして旅行にも欠かせないアイテム。今年のはじめ、2月3月と立て続けに海外出張があっ...
いつも車のサイドポケットに入れていた折り畳み傘が、いつの間にか無くなっていました(涙)。 折り畳み傘はふだんの生活に、そして旅行にも欠かせないアイテム。今年のはじめ、2月3月と立て続けに海外出張があっ...
先週、仕事でドイツ、フランス、イタリアのヨーロッパ3か国に行っておりました。 ドイツの某企業の招待による渡欧でみっちりと予定が組まれており、時差ボケもなんのその。ドイツに到着した翌朝から、帰国する前日...
ブラジルの旅(出張)の話を2回に分けて書いてきましたが、今回性懲りなく3回目。事前に調べたこと、準備したこと、書き漏らしたこと(笑)などをつらつらと書いてみたいと思います。 片道5回飛行機に乗ってブラ...
2月の初旬から中旬にかけての約2週間、仕事でブラジルに行ってきました。今回は準備したアイテムの評価、旅の感想などについて書いていきます。旅程についてはざっくりまとめた記事を先日公開していますので、よろ...
2月の初旬から中旬にかけての約2週間、仕事でブラジルに行ってきました。今回は旅程についてまとめていきます。準備したアイテムの評価と旅の感想については後日共有したいと思います。 ブラジルはでかかった! ...
2024年はとんでもない始まりとなりました。 令和6年能登半島地震(以下、能登の地震)が最大震度を記録した時、僕たちは近所の神社を初詣していて地震に気付きませんでした。神社で顔見知りのコーヒー屋さんに...
週末、娘と僕、娘の同級生とそのお父さんの4人で雪中キャンプに行ってきました。 娘を連れての雪中キャンプ、個人的な感想・結論は「子どもがめちゃ喜ぶ+楽しむので、装備が整うなら絶対行くべし」ですね。 ご一...
昨年の終わり頃からジョギングを再開しました。 と言っても1日2〜3kmほどですが 「再開」といっても、いつまで走っていたのかハッキリとした記憶がありません笑。少なくとも娘が生まれて以降は、生活のルーテ...