インナー用ダウンジャケットを検討してみた
夜間の気温が10度を下回る日も出てきて、いよいよ焚き火キャンプのシーズン本番となりました。 今週、来週と(なんと半年ぶりの)キャンプが続く予定なのですが、それまでに、昨年不十分だと感じていた防寒着を整...
夜間の気温が10度を下回る日も出てきて、いよいよ焚き火キャンプのシーズン本番となりました。 今週、来週と(なんと半年ぶりの)キャンプが続く予定なのですが、それまでに、昨年不十分だと感じていた防寒着を整...
以前、オリジナルのTシャツについて記事を書いたところ、その後、友人から「SUZURIというサービスがあるよ」と教えてもらいました。 SUZURIとは このサービス、デザイン案を送る(アップロードする)...
2011年に海辺の町、神奈川県葉山町(はやままち)から雪国、鳥取に冬本番の2月に戻ってきた時、最初に真剣に考えないといけないのはクツでした。通年ビーサンで過ごす生活から、雪を踏みしめながら歩く生活にな...
今日はオヤジ御用達、Barbour(バブアー)のビデイルジャケットの話。 話は9月の終わり頃に遡ります。 朝晩が涼しくなって、朝、目が覚めると、夏用の布団にまるでミイラのように包まっていたり。そろそろ...
最近、天気が良いこともあり、自転車通勤をしています。どうせ汗をかくからとTシャツと短パンという真夏スタイルなのですが、そろそろ肌寒いなと(当たり前)。 それにキャンプやハイクの時に羽織るジャケットが1...
自宅の室内履きとして使っているのが、ビルケンシュトックのアムステルダム。 トム(妻)と交際している時に、お互いにプレゼントしたりはしたものの、「家で使うモノ」を二人で選んだのは、この室内履きが最初(だ...