ライフジャケットを検討してみた
先日、久しぶりに消防の同期の友人とお酒を飲みました。同期の中でも一番仲の良かったヤツで、もちろん現役の消防士です。 彼は、2001年の東日本大震災での救助活動をキッカケに他の都道府県の消防士たちと繋が...
先日、久しぶりに消防の同期の友人とお酒を飲みました。同期の中でも一番仲の良かったヤツで、もちろん現役の消防士です。 彼は、2001年の東日本大震災での救助活動をキッカケに他の都道府県の消防士たちと繋が...
海の日の三連休は、高熱で倒れていたawです。 西日本豪雨(平成30年7月豪雨)の発生から10日ほど経ちました。とてつもない雨が降り、山が崩れ川が氾濫して町を飲み込み、多くの人が亡くなりました。今も多数...
昨日、2016年10月21日(金)午後2時7分に、鳥取県中部(倉吉市)を震源とする最大震度6弱の地震が発生しました。 震源からおよそ50kmほど東に位置する、僕たちの暮らす鳥取市の市街地は、震度5強を...
防災グッズ(非常用持ち出し袋)について考えた前回は、リストづくりで終わりました。1)内容が不明瞭なアイテムの具体化 2)準備できていないアイテムの調達 3) パッキング。今回は、残りの2つのステップです。
今月の1日は防災の日でした。1923年のこの日に関東大震災が起きたことに由来しての制定ですが、ここ鳥取では、その20年と9日後の1943年9月10日に、死者1000人を超える被害を出した鳥取地震が起き...