ワークマンで雪中キャンプ用の手袋を買ってみた
昨年12月、山林キャンプに出かけ、期せずして雪中キャンプになったことがあったんですが、その時の地面状況が酷かったんです。 雪は積もっているものの20〜30センチほどなのでスノーペグは使えない。河川敷だ...
昨年12月、山林キャンプに出かけ、期せずして雪中キャンプになったことがあったんですが、その時の地面状況が酷かったんです。 雪は積もっているものの20〜30センチほどなのでスノーペグは使えない。河川敷だ...
ファミリーキャンプでない時はたいていキャンプ場ではないどこかの山中とか、どこかの海岸などでキャンプしているんですが、そうした未整備地でキャンプしてつくづく思うのは、ペグってテントをしっかり設営するうえ...
ファミキャン時にトム(妻)が使う枕がなく、これまでごまかしごまかししてきましたが、より快適にファミキャンを楽しむために遂に購入!(そこまでの話?)。購入したのは、サーマレスト コンプレッシブルピロー。トムの希望は、インフレータブル(空気注入式)ではない枕。インフレータブル式の枕は携帯性は文句なしなのですが……
先日の海辺ファミキャンのポストモーテムで洗い出された課題3つのうち、1つを解決するためにトム(妻)がこれが必要だと主張したのがこちらのアイテム。 「卓上コンロ コン郎ミニ TC-18H」 スポンサー広...
朝の空気があきらかに秋のそれに近づいてきました。マシューの散歩でも汗をかくことが減ってきましたね。 今年の夏はめちゃ暑いうえにほとんど雨が降らず、「暑い! 早く涼しい秋になってくれないかな〜」と思って...
先月オンライン申請した特別定額給付金が、無事に入金されていました。何か有意義な買い物をして世の中の経済に少しでも貢献したいと考える今日この頃。 今年は一切のキャンプ道具を買わないと宣言した僕ですが、1...
いや〜、今年は本当に雪が降らないですね。 ふだん町で暮らしているぶんには助かるんですが、山間部にも降雪がなく、スキー場は軒並み休業。水不足になって、農業などにも深刻な影響が出るのではないかと言われてい...
キャンプ道具を自宅の家具やインテリアとして使っているキャンパーさんは多いと思うんですが、我が家も幾つか使っています。 今日はそんな自宅で使っているキャンプ道具をご紹介。いつもどおり、特に参考になる記事...