CAMP HOUSE - 田舎暮らしをキャンプのように楽しむ ブログ

50代おじさんの昼ごはん・睡眠など

サンドイッチが定番だった僕の昼ごはんが、最近大きな変化を見せております。 ごはん食に切り替わったのです。例えば、昨日はこんな感じ。 (時計周り)十六穀米、キムチ、サバ缶、納豆、味噌汁……塩分過多ですね...

スイスからFちゃんファミリーがやって来た

2年前(2023年)に我が家に滞在していたスイスからの留学生、エフちゃん。 エフちゃんが帰国後、僕たちがスイスに彼女を訪問したのが今年(2025年)の3月。その時は、エフちゃん家族が信じられないくらい...

やっと1日5km走れるようになった50代おじさんが秋ランに必要なアイテムを考えてみた(その他編)

秋冬のオッサンのジョギングに必要なベースレイヤー、パンツときて、最後は(心配性の)僕が大好きな安全性を高めるアイテムたちです。 鳥取の日の出、今の時期(10月)はだいたい午前5時半くらい。僕はいつも5...

やっと1日5km走れるようになった50代おじさんが秋ランに必要なアイテムを考えてみた(パンツ編)

先日はベースレイヤーを探しましたが、今回は肌寒い季節のためのパンツ(ロング)を探してみます。 季節的にはレインウェアも検討対象になりそうですが、我が家の特殊事情により、レインウェアはジョギングの必須ア...

やっと1日5km走れるようになった50代おじさんが秋ランに必要なアイテムを考えてみた(ベースレイヤー編)

今年の6月からはじめた、暑さ対策のための早朝ラン、猛暑の夏もなんとか継続できました。 朝起きてエアコンの効いた部屋から一歩出ると、4時台なのに、すでに「うっ」となる暑さ。しかし外は、太陽がまだ顔を出し...

リストバンドのススメ

今年の夏、我が家(と言っても僕と娘の2人ですが)でよい仕事をしてくれたアイテムがありました。 リストバンドです。 リストバンドは汗を拭うためのアイテム。もともとジョギング用アイテムとして今夏に買ったも...

娘との夏休み 2025 その2「夏休みの自由研究」

昨年に引き続き、今年も娘の夏休み自由研究を一緒に楽しみました。 昨年の自由研究のテーマは「敷地境界標」でした。 今年のテーマはこれを起点とすることに、昨年の段階で決めていました。 昨年の記事にも書きま...

台湾に行ってきた話

8月下旬に、トム(妻)と娘と僕の3人で台湾に行ってきました。昨年の夏は、父娘旅をテーマに僕と娘の2人で東京へ。今年の夏もどこか近場に旅行しようと娘と話していたのです。とあるニュースから台湾案が浮上。計...