ジムニー(JA11)で車中泊、をしてみた
「ジムニー(JA11)で車中泊」の三部作、いよいよ完結編です(いつから三部作になったのか)。 ジムニー(JA11)で車中泊、を考えてみた ジムニー(JA11)で車中泊、を実装してみた アラフィフ・キャ...
「ジムニー(JA11)で車中泊」の三部作、いよいよ完結編です(いつから三部作になったのか)。 ジムニー(JA11)で車中泊、を考えてみた ジムニー(JA11)で車中泊、を実装してみた アラフィフ・キャ...
最近、寒すぎるのと腰が重すぎて、考えたはいいが考えただけで終わることの多い僕なのですが、先日妄想したジムニー(JA11)の車中泊計画は実行に移してみました。 スポンサー広告 当初、ラゲージ部全幅の棚(...
いま、娘と一緒にジムニー(JA11)のプラモデルをつくっています。 小さな頃からプラモデルを完成させたことがないのですが、今回は完成させられるか? はてさて。 それはさておき。 友人のランクルやジムニ...
東京で暮らしていた頃、家具のお店で働いきたいと考えていた時期がありました。 1995年の上京から数年間はとにかくお金が全くない状態でしたから、僕の余暇の過ごし方といえばもっぱら都内を歩いてまわり、いろ...
先日の雪中キャンプで、以前からやってみたかったんだけどやる機会がなくて今回初めてやってみたらめちゃ良かったのが、”前室を掘る“です。これについて”堀り”下げてみたいと思います。
この週末、恒例となったグルソロ雪中キャンプ行ってきました。 スポンサー広告 めちゃ寒かった 大雪だったり猛吹雪だったりとさまざまな顔を見せてくれる冬山でのキャンプ、今回はズバリ「低気温」でした。昼過ぎ...
先日の記事にも書いたとおり、僕のキャンプは就寝アイテムに重きを置いてそこについてはひたすら過剰に盛っていくんですが、その他についてはできるだけシンプルに、道具を増やさない方向で考えたいと思っています。...
このブログを始めてから今月(2022年1月)で丸7年になります。自分でも続いてるなぁって思いますね。 ブログの名前のとおり、最初はキャンプハウスという自邸を建てる経緯を記録するために立ち上げたのですが...