雪中キャンプアイテムリスト
僕のキャンプライフの中でもっとも大きなイベントである雪中キャンプが、いよいよ今週末に迫ってきました。 今年は昨年から3名増えて10名(大人9人+子ども1人)の大所帯となりました。宴会場としてテンティピ...
僕のキャンプライフの中でもっとも大きなイベントである雪中キャンプが、いよいよ今週末に迫ってきました。 今年は昨年から3名増えて10名(大人9人+子ども1人)の大所帯となりました。宴会場としてテンティピ...
昨年末に書いた「レインブーツ(長靴)を物色してみた」。今回は、物色してみた結果、買った「HUNTERのショートブーツ」をご紹介します。 スポンサー広告 トム(妻)が昨年のクリスマスプレゼントに買ってく...
鳥取はめちゃくちゃ寒い日が続いています。 積雪量はそれほどでもないのですが、気温が氷点下続きと低く、また強い風に雪が吹き飛ばされ、道路はきれいなアイスバーン状態になっています。 スポンサー広告 T町ハ...
昨年の恩原湖畔での雪中キャンプでは、テントを設営するための圧雪やスノーペグの埋設・掘り出し、雪に埋もれたテントの救出、雪洞づくりなど、ショベルの出番がかなりありました。 僕を含め参加者の多くが雪かき用...
キャンプイベントの中でも、一年を通じて僕がもっとも楽しみにしている、雪中キャンプの季節がやってきました! スポンサー広告 昨年、かなり入念に検討・準備したこともあって、雪中キャンプ用のアイテムリストは...
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 このブログはもともと僕とトム(妻)が、僕たちの暮らす家を建てる過程を記録するためにはじめたもの。それが土地問題にぶつかって頓挫し...
2017年最後のエントリーは娘、犬と過ごした、この年末の話を書いておこうと思います。 子どものこと まだ幼かった頃、僕はよく中耳炎になっていました。自分が覚えているだけでも毎年必ず一度はなっていました...
2017年も残すところ、あとわずかとなりました。 一年はあっと言う間に過ぎ去りますが、やはり365日という時間は長いもので、今年のはじめに何を買ったかなどほとんど覚えていません(年齢のせいもありそうで...