居住空間学2023(BRUTUS 5月15日号)

連休中、家族で図書館や書店をハシゴしていた時にふと目に入った雑誌、BRUTUSの23年5月15日号

居住空間学2023(BRUTUS 5月15日号)

若い頃はCasa BRUTUSとあわせて定期購読するほど熱心なBRUTUS信者(読者)でしたが、いつの間にか雑誌というメディアそのものと僕の生活の距離がひらいていて、書店で見かけても手に取りすらしないようになっていました。しかしそれでも同誌が年に一度企画する「居住空間学」を掲載する号だけは、毎年買っています。

かつては建築やインテリアに強い関心を持っていたので毎号楽しみに貪るように読み込んでいましたが、雑誌を読まなくなった理由と関連があるのか、この企画の号を買いこそすれ、ページをめくっても以前のような興奮や満足感を得られなくなっていました。

がしかし! 今号は久しぶりに興奮しました! 僕がキャンプハウスを妄想するキッカケとなった小林節正さんの山の家が掲載されていたからです。




テントサイト兼薪棚としてのデッキからはじまって、リビング空間を持つなど住宅に近づいてきた2023年現在までの17年間の歴史、小林さんのこの場所との向き合い方、これからのことなどが語られています。

居住空間学2023(BRUTUS 5月15日号)

居住空間学2023(BRUTUS 5月15日号)

どこかテンポラリーな、刹那的な楽しみを求める場所としてスタートしたものが、費やしてきた長い時間と体験からこの山の家に対する思いや態度に変化が生じ、「物語の先を探る」とより強くコミットするに至った小林さんの気持ち、親族から受け継いだ古い民家に一時的な住まいとして暮らしはじめ、しかし今はそのスタンスに変化を感じている僕は、共感強めに読むことができました。

加えて、今はまだ何のアクションも起こしていませんが、今もR町の土地に理想の住宅=CAMP HOUSEを建てることを諦めているわけではないし、自分たちにできることから少しずつ、R町の土地での時間と体験を積み重ねながら、頭の中にある理想から現実の最適解へと画を描き換えていく作業(これは今の古い家での生活で学んだことです)を進めていきたいとは常々思っているので、小林さんが山の家に対して行ってきた発展的アプローチもすごくいいなあと強く頷きました。

そしてとにかくこの家、すごく格好いいので、写真を眺めているだけでも楽しい。個人の土地、住宅なので勝手に立ち入ることはできませんが、一度実物を拝見してみたいものです。

・・・

一つ、気に入ったコンテンツがあるとなぜか雑誌全体を楽しく読めてしまう僕。久しぶりにボロボロになるまで読み込めそうな雑誌に出会えて、嬉しいです。

小林節正さん……こばやし・せつまさ/1961年生まれ。シューズデザイナーとして活躍後、94年に<ジェネラルリサーチ>をスタート。2006年以降は<…..RESEARCH>として、<マウンテンリサーチ>など数多くのレーベルを手がける。 — 出典:BRUTUS(2023年5月15日号P103)

aw

Live in Tottori-Pref, JPN. Love Camp, Sandwich, Coffee, Beer and Scotch on the rock. Pursuing Self-Sufficiency Life.

おすすめ

2件のフィードバック

  1. タカフジダイスケ より:

    ボロボロになるまで読めそうな。
    雑誌はボロボロになるまで隅々まで読んでたな。

    今はもうそんなになるまで雑誌を読むことがなくなってしまったけど。
    俺は未だに雑誌が好きで
    多分高校性の頃からずっと変わらず
    気に入った古い雑誌は保管して、たまに見返したり
    古い雑誌は、それぞれの雑誌の持つ世界観や、時代感がよくて
    もう何年んも前からネット社会になることはわかっていて
    それでも未だに雑誌(紙)があるってすごいことだと思う。
    ※高価な付録付きの雑誌は別だけど
    表紙やタイトルで、グッと引き込まれるような
    内容も充実していて
    ターゲットが我々世代だからなのだろうけど。
    ページを捲っているだけでわくわくする、自分の生活や人生にプラスしたい何かが見つかるような
    トリップ出来るし、未だに読んでいない雑誌がリビングに何冊の積んであるわ。
    気持ちと時間にゆとりがあるときに手に取っていつでも読めるようにしてる。
    まぁ次のキャンプだ。

    • aw より:

      確かに我らは雑誌世代よね。小学生の時に熟読していた映画雑誌「スクリーン」「ロードショー」、その後は「チェックメイト」とか「メンズクラブ」読んでた。俺、綿谷寛さんていうイラストレーターの絵が好きで、それが載ってる雑誌を読んでたんよね。自分で買うお金はなかったので、映画雑誌は友だち同士でお金出し合って買ってたと思う。ファッション誌は半年に一度くらいだったかな。俺にとって雑誌は気軽に買えるものではなかったし、だから買う前に全ての内容を把握するぐらい立ち読みしたうえで納得して買って、それからボロボロになるまでしこたま読み込んでって感じだった。宝物だよね。だから今も俺にとって雑誌は特別なんだけど、その頃のようなワクワク感は激減してしまった。ネットで多くの情報が気軽に手に入ってしまう時代だから仕方ないのかも知れないけど。それでも時々期待して手に取って、ああやっぱ今回もダメかってガッカリして笑、また性懲りも無く試して、って繰り返してるよ笑。

ご意見・ご感想をお聞かせください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください