柳茶屋キャンプ場でハロウィンパーティをしてみた

昨年に引き続き、今年も友人たちとハロウィンパーティ。

今年は近場のキャンプ場でデイキャンプスタイルで開催。参加メンバーも昨年の2家族7人から、4家族14人に増え、大人も子どももワイワイ楽しんできました。

スポンサー広告




焚き火で料理

ポトフ

先日参加したイベントで学んだことを活かすべく、ファイヤースターターを使って着火。麻紐→松の葉→薪と火を大きくして焚き火をつくり、スタンドからダッチオーブンを吊るして調理しました。

大人も子どももみんなが食べられるものをということで、メインの料理として選択したのがポトフ。

たっぷりの野菜とお肉をやさしい味のスープで煮込んだポトフ、大人も子どもも大絶賛の仕上がり。

特に、買い出しをしてくれた友人の地元、鳥取県若桜町のハム工房「つくしんぼ」のソーセージが絶品。スーパーなどで見かけるソーセージは煮込むとスカスカになってしまって美味しくないのですが、これはまさに肉を食べてる!という感じでした。

残ったソーセージは焚き火で炙っていただきましたが、それもめちゃくちゃ美味しかった!

焼き芋

焚き火が落ち着いてきて熾火になったころ、サツマイモを投入。およそ30分間じっくり火を通せば、ホックホクの焼き芋に!

サツマイモはいろんな食べ方ができますけど、個人的には焼き芋が最高ですね。

ハロウィンといえば……

仮装 – dress up in disguise

ハロウィンと言えば(と言えるほど詳しくはないのですが)、仮装ですよね。

今回は子どもだけでなく、大人も張り切って仮装しました(aw家を除く)。

親のヤル気のなさが災いして、昨年と全く同じ仮装となった娘。唯一違うのは、頬のペイント(最近気に入っているアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」のネズミ男風)。

続いては、大人の仮装。

今夏、遊びに行ったディズニーランドから購入したモンスターズインク社の社員のコスチューム。

そして、全参加者の中で最も気合の入った仮装をしていた友人は、ケンタウロスになって決めポーズ。

お祭りは「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々」なわけで、やっぱりハロウィンなら仮装したほうが楽しめそう。来年は僕も何かに化けたいですねぇ。

ジャックオーランタン – jack-o-lantern

メインイベントは今年もジャックオーランタンづくり。一家族がひとつ、作品をつくりました。

刃物をつかっての作業なので主体は大人ですが、娘も中をくり抜く作業を手伝ってくれました。

カボチャを切るにしても、木を削ってフェザースティックをつくるにしても、とにかくもっともっとナイフを上手に使えるようになりたいなーと思いますね。

30分ほど頑張って完成。

中央の怖い顔したのが、僕がつくったランタン。


本当に怖い顔してます

他のファミリーのランタンたち。

つくる人が違うと全然違う表情になりますね。

日が落ちて暗くなったので、ろうそくのように揺らめくLEDの照明を入れてみました。

aw家のジャックオーランタンは、翌日、娘の通う保育園へと嫁いでいきました。

子どもたちが怖がるのを心配していましたが、「すげー!」「でかーい!」と大きさに目がいっているようでした。こうして見ると、ちょっとお茶目な表示にも見えますし。

.

今年のハロウィンパーティを一緒に楽しんでくれた仲間たち。

めちゃめちゃ楽しかった、ありがとう〜。

また来年!

aw

Live in Tottori-Pref, JPN. Love Camp, Sandwich, Coffee, Beer and Scotch on the rock. Pursuing Self-Sufficiency Life.

おすすめ

ご意見・ご感想をお聞かせください

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください